こんにちは、阪急六甲・JR六甲道から徒歩7分、
オーダーメイドの個別指導学習塾”SECOND HOME”(セカホ)です。
小さな一歩も、踏み出し続ければ大きな力になる。
その成果が目の当たりになったとき、
大きな自信につながります。
6か月かけて、100枚の英語カードすべてに
和訳を付けてくれた小4セカホっ子さん。
机に広げてご満悦に眺める笑顔は
達成感に溢れていました。
歴史的な出来事を年代順に並べていくカードゲーム
カードライン
息抜きもできて、勉強にもなってこれはい!と
購入したものの、何と英語バージョンだった…。
このままでは、楽しく遊ぶからはなかなか遠い。
でもお蔵入りは悔しいので
カードラインの動物バージョンがお気に入りの
先のセカホっ子さんに見てもらいました。
”日本語に訳せたら、遊べるねんけど…。”
と見せる私に、カードを1枚手に取り
”これは、何て書いてるの?”
とたずねてくれる。
”emergence of bees、ハチの誕生って意味だね。”
”へぇ”
と言いながら裏返すと年代が書いています。
”1億3000万年前だって”
他のカードも手に取ってまじまじと見つめています。
”ちょっとずつ訳してみる?そしたらみんなで遊べるね。”
”やってみようかな。”
そんな気軽に始めた和訳作業。
決して簡単な単語だけじゃありません。
途中で本当に嫌になっちゃったら、やめてもいい。
そんな風にも思っていました。
けれど、進めていくうちに
何回も出てくる単語を自然と覚えたり
初見の単語もある程度読めるようになったり。
辞書の引き方も覚え、
できるが増えて楽しくぐんぐん進んでいきました。
”一番初めはemergence of beesだったなぁ”
まじまじとカードを見つめ感慨深げな様子。
ちょっと難しいをやり抜くことで得られるものが
いかに大切か。
改めて感じた瞬間。
しばらくは、出来立ての和訳カードで遊びます。
十分遊んだらきっと次の道は自ずと見えてくる。
またその瞬間がワクワクです。
ご相談、お問合せは、公式LINEにてお待ちしております。